お金の勉強

【2022年2月版】人気米国高配当ETF【HDV】なぜ暴落しないのか解説!

こんにちわー!ちり紙です。

 

人気米国高配当ETF「HDV」ですが、昨今の米国インフレ利上げ局面、ウクライナ情勢等を受けてもS&P500指数やNasdaq指数のように大きな暴落が来ていないのが不思議な方がいらっしゃると思います。

後輩君
後輩君
この暴落時に高配当ETFも買い増すぞ!!!!

・・・ってあれ、なんで下がらないの??

 

ちり紙さん
ちり紙さん
この暴落局面が始まってすぐのころは私もそう考えていました。。。

 

なぜ現在のような暴落局面で「HDV」はS&P500やNasdaq指数のように下落しないのか解説してきます。

 

この記事をみてわかること

①HDVがなぜ暴落しないのか

②HDVのセクター比率

③米国経済の現状

 

投資は自己責任となりますので、最終は自分の判断で購入するようにしてください。

 

結論

結論から言うとポイントは3つです。

✅インフレに強いエネルギーセクターが多くを占めている。

✅構成銘柄にグロース株が少なく安定している。

✅成熟した企業が多い

 

この辺ですね。

 

ちり紙さん
ちり紙さん
それでは解説いきましょう!

 

HDVについて

高配当米国ETF「HDV」についておさらいしましょう。

HDVは米国ETFの高配当お弁当パック詰め合わせの中でも上位の入る人気の高さを誇り、その配当金についても直近4.1%と同人気ETFのSPYDに次ぐ利回りを誇っています。

 

 

HDVセクター別構成比について

構成比についてはこのようになっています。

比率の多い順で1位がヘルスケア、2位がエネルギー、3位が生活必需品です。

 

HDV直近の成績について

画像 Bloombergより引用

こちらが1ヵ月のHDVの値動きをSPYD、VYMと比較したものです。

オレンジ:HDV 青:SPYD 赤:VYM

1ヵ月の成績を眺めてみると、少し右肩下がりですが、下げ幅はSPYDやVYMの1/3程度となっています。

 

HDVの詳細情報(2/15)

画像 Bloombergより引用

組入れ銘柄上位を眺めてみると、ディフェンシブで配当が高めな成熟企業が多いのが見てわかります。

コカ・コーラ、P&G、J&J等ですね。

 

特に1位のエクソンモービルやシェブロン、こちらはエネルギー関連銘柄で最近続伸が続いています。

 

インフレに強いセクターについて

インフレに強いセクターとはなんでしょう。

 

✅金融セクター

✅エネルギーセクター

✅資源(コモディティ)

 

この当たりだと言われています。

特に今S&P500を大きくアウトパフォームしているのは石油セクターとなっています。

例えばこちらのチャートで比較してみます。

 

画像 Bloombergより引用

こちらのチャートはオレンジ色がS&P500の年間リターン、それに対してエネルギーセクターETFのVDEの比較チャートになるのですが、インフレが高止まりし始めた11月頃より高値を付けはじめ、現在は10倍以上パフォーマンスに差ができ始めました。

 

【2022年1月】米国株今年の見通しまとめこんにちわー!ちり紙です!! この記事を見ると投資系YouTuberが一貫して主張...

なぜグロース株は利上げに弱いか

利上げ局面ではグロース株は売られ、バリュー株が買われる。

この流れは昔より変わっていません、それはなぜなのか。

株価収益率(PER)の倍率が高いハイテク株は例えば100倍のPERであれば100年分の利益を株価が織り込んでいるため、中長期の期待が織り込まれているため、金利が上がる局面では高PERの株ほど益利回りが低下する。

金利が上昇するとグロース・ハイテク株の割高感が強まります。

YouTubeでは、よく債券利回りと株価はシーソーのような逆相関にあるため、利回りが高騰するとマルチプルコントラクション(PER低下)が起こり株価が売られやすいと聞きます。

難しいですね・・・!

毎日確認すべきは米国10年債利回りである。ということです。

ただし、米国10年債利回りが高くなりすぎるとどの株も儲からなくなるとのことでした。

成熟企業が多い

グロース株売られバリュー株が買われるこのタイミングではディフェンシブな銘柄が非常に強いです。

まさにHDVには組み入れられています!

画像 Bloombergより引用

例えば、コカ・コーラ、こちらは不景気になってもコーラを飲む人がいなくならない。

金利が上がっても消費をするのでP&Gなどは利益が減らない。

これら成熟した企業が株価を下支えしてくれているんですね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

インフレ、利上げ局面で米国高配当ETFのHDVが暴落しない原因は何となくわかっていただけたでしょうか。

まとめてみると以下の通りです。

まとめ

✅インフレに強いエネルギーセクターが多くを占めている。

✅構成銘柄にグロース株が少なく安定している。

✅成熟した企業が多い

 

結論の通りですね。

 

しかし・・・

 

皆様お気を付けください。

現状、まだ一回もFRBは利上げを行っていません。

ボラティリティの高くなるのはこれからもしれません・・・・!

これからのボラティリティに立ち向かうには。

個別株をやっている人はポートフォリオを整理しましょう!!

グロース株はポジションを減らし、キャッシュポジションを多めにとる。

バリュー株では石油セクターを中心に新値を取っている個別株を買う等

 

ちり紙さんも勉強のためちょーっとだけ短期投資をやっています。

コモディティと石油株中心にちょーっとだけ。

画像 SBI証券外国株サイト より引用

含み益ひゃっほい!

やってみると面白いですが、個別株はリスクも高くなりますのでリスク許容度の範囲内で行ってください。

ちり紙さん
ちり紙さん
ちり紙さんは投資を始めたあなたを応援しています。一緒に投資の勉強がんばりましょう!

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

応援いただければ嬉しいです。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

 

ABOUT ME
chirigamisan
個人投資家の「ちり紙」です。 株式投資と不動産投資で老後資金1億円を目指して突き進みます! 株式投資歴2年生、不動産オーナー1年生、確定申告1年生 初心者向け投資情報や雑記を中心に発信をしています。 このブログを通じて投資を始める手助けになれればいいと思っています。 保有資格:一級建築士、一級施工管理技士、現在簿記3級勉強中!